10ヶ月を過ぎてから一緒に外食に行くことも増え、
「膝の上に乗せているのが大変」
「子どもを固定できるものが欲しい」
「持ち運びが簡単なものがいい」
と悩んでいた時に見つけたのが、テーブルチェアでした。
テーブルチェアであれば、外出先でも簡単に取り付けられますし持ち運びも簡単です。
西松屋にテーブルチェアを探しに行った際、今回購入した「テーブルチェア洗えるシートミッキーマウス」を見つけました。
テーブルの固定できる幅も広く、お手入れも簡単そうだったので購入しました。
実際に使用してみて分かったおすすめポイントや、メリット・デメリットを紹介していきます!
使い方も一緒に紹介してますので、ぜひ最後までご覧ください。
旅行先に持って行くなどかなり助かっています!
目次
商品の仕様紹介
対象年齢・価格
テーブルチェアは、離乳食をあげる時や外食をする時に子どもを座らせることができるものにです。
取り付けられる範囲であれば、どんなテーブルにもつけることができるので大変便利です。
今回紹介する「テーブルチェア洗えるシートミッキーマウス」は、
- 対象年齢:5ヶ月〜36ヶ月
と離乳食が始まる時期から3歳まで使用することができ、長い間使うことができます。
価格は購入する場所にもよりますが、5,500円〜6,500円で購入することができます。
私は西松屋で購入しました!
5,800円くらいでネットで購入するよりも少し安く購入できました。
安全な固定ベルト
テーブルチェアは、テーブルに固定するので、落下を防ぐ必要があり安全性がポイントになってきます。
「テーブルチェア洗えるシートミッキーマウス」は、肩・腰・股の5点を支えるベルト付きなので、子どもの立ち上がりや抜け出しを防ぐことができます。
肩ベルトは知らない間に外れてしまうことがあるので、腰にもベルトがついているのがポイントです。
取り付け幅も広い範囲に対応可能
テーブルチェアを選ぶときのポイントになるのが、取り付け幅がどれだけあるかです。
取り付け幅が広いと、外出先でも対応できるテーブルが多くなるので、より利便性が上がります。
価格が安いものになると、テーブルの厚み2.5cm〜4.0cmほどの幅しか対応ができず使えるところが限られていまします。
「テーブルチェア洗えるシートミッキーマウス」は、取り付け幅の調整ができテーブルの厚み2cm〜9cmと幅広く対応することができます。
嬉しい機能
便利なポケット付き
テーブルチェアの背中部分にポケットがついています。
お出かけの際は、使い捨ての前掛けを入れたり、ウエットティッシュを入れることができるので便利です。
通気性が良いメッシュ素材
通気性が良いメッシュ素材を使用しているので、蒸れや暑さから子どもを守ってくれます。
ずっと座ることになるので、快適な空間の方がいいですよね。
しっかり固定できるアーム
アームは滑りにくいゴム素材を使用していてしっかりと固定することができます。
取り付ける時も滑ってずれにくいので、取り付けやすいです。
お手入れ簡単
離乳食の時など、食事のシーンで使うことが多いので気になるのがお手入れ方法です。
どうしても汚れしまうので、お手入れは簡単な方が良いです。
「テーブルチェア洗えるシートミッキーマウス」は、シートを画像のように簡単に取り外すことができ、そのまま水で洗うことができます。
テーブルチェアの使い方
折りたたみを広げる
折りたたんでいた固定部分を外側に広げます。
このときに、「カチッ」というまでしっかりと伸ばしましょう。
テーブルの幅にバーを合わせる
固定するテーブルの幅にバーの幅を合わせます。
バーは黒い部分をクルクルと回すことで幅の調整が可能です。
バーを回して締める
テーブルの幅に合わせた固定部分で、テーブルを挟みます。
このときに、テーブルの奥までしっかりと差し込みます。
テーブルと固定部分の隙間が埋まるように、黒い取手部分をクルクルと回していきます。
密着するまでしっかりと回して、ぐらつかないことを確認しましょう。
子どもをのせる
子どもをシートに乗せる前にテーブルが不安定ではないか手で確認しましょう。
子どもを乗せる際に、足がつっかえることがありますが片方ずつゆっくりと入れてあげてください。
ベルトで固定する
シートに乗せた後は、肩・腰・股のベルトでしっかりと固定します。
この時も「カチッ」と音がなるまでストッパーを刺さして固定してください。
固定ができていない場合落下して事故につながる恐れがあります。
メリット
取り付けが簡単
- 机の幅にバーを合わせる
- 黒いバーを回して固定する
たったの2ステップで取り付けることができます。
黒い調整バーをクルクル回すだけで、テーブルの幅に調整して取り付けることができるのでかなり簡単です。
また、調整できる幅も2cm〜9cmと幅広く、外出時でも活躍してくれます。
取り付けが簡単なので、後片付けも簡単にできます。
外出時など急いでる時でも簡単なので助かります。
軽量・コンパクトで持ち運び自由
外出するときは、小さなトートバックに入れて持ち運んでいます。
「テーブルチェア洗えるシート ミッキーマウス」は、重さも1.9kgと片手で持ち運ぶことができる軽量仕様です。
軽量なのにしっかりと固定することができるので助かります。
旅行に行ったときに持っていきましたが、軽量でコンパクトに収まってくれたので助かりました。
旅行先でもしっかりと活躍してくれました♪
シートの丸洗いができる
離乳食など、食事のシーンで使うことが多いテーブルチェアはどうしても汚れてしまいます。
そんなときに、「テーブルチェア洗えるシート ミッキーマウス」は、シートを取り外して丸洗いできるので、常にきれいな状態で保つことができます。
また、シートを丸洗いできるので汚れを気にする必要もありません!
ベルトで固定ができる
子どもはどうしても暴れて抜け出そうとします。
そんなときにも「テーブルチェア洗えるシート ミッキーマウス」であれば、肩・腰・股の5点式ベルトで立ち上がりなどの危険から守ってくれます。
宙に浮いた状態になっていますが、しっかりと固定されているので安心できます。
デメリット
折りたたむ際に硬い時がある
コンパクトに折りたたむことができてとても便利ですが、少し力とコツが必要になってきます。
というのも、画像のような銀色のボタンを押しながらではないと折りたたむことができないからです。
慣れてコツを掴むと気にはならないのですが、最初は少し手間取りました。
それだけしっかりと固定ができていると思うと、しょうがないですよね。
テーブルの場所を取る
テーブルの固定部分は、バランスを保つためにテーブルの奥の方まできており、狭いテーブルだとどうしても場所をとってしまいます。
テーブルの上に色々と並べたい時や、大人数で食事をする時などは少し邪魔になってしまうかもしれません。
シートの分解がわかりにくい
シートを洗うために分解をしてみたのですが、テーブルの固定部分を取り外すところが分かりにくく、少しめんどうに感じました。
分解のステップとしては
- テーブルとの固定部分を外す
- シートを外す
- シートのクッションを外す
といったように簡単な3ステップになっています。
わかりにくい点と少し力がいる点を除けば簡単です。
まとめ
- 取り付け幅が広い
- 取り付けが簡単
- 軽量でコンパクト収納可能
- シート丸洗い可能
- 安全な5点式ベルト
「テーブルチェア洗えるシートミッキーマウス」は、取り付けも簡単でどこにでも持ち運ぶことができるのでとても便利です。
また、子どもと同じ目線で一緒に食卓を囲むことができるのもおすすめポイントです。
外出中の負担を減らすために、テーブルチェアなどの便利グッズに頼るのも悪くありません。
テーブルチェア購入の参考になれば嬉しいです。
そのほかにも、お出かけに便利なグッズを紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。