「子どもが風邪をひいた」
「鼻水が詰まって息がつらそう」
赤ちゃんの免疫力が低下してくる6ヶ月後ごろになると、風邪を引いたり、体調を崩してしまって鼻水が詰まることがあります。
大人であれば鼻をかんでスッキリできますが、子どもは鼻をかむことができないので親がなんとかしてあげるしかありません。
初めはスポイト型の鼻吸い器を購入しましたが、子どもは嫌がるし全然取れずで困っていました。
そんな時に出会ったのが「ちぼじ(知母時)の鼻水吸引器」でした。
今回は、「ちぼじ鼻水吸引器」の口コミや使い方のコツ、比較まで紹介します!
実際に私も使ってみましたが、思っている以上に鼻水が簡単に取れて子どもも気持ちよさそうに寝ていたので大満足です。
是非最後までご覧ください!
- ちぼじ(知母時)について
- 他の鼻水吸引気との比較
- 使い方のコツ
目次
購入のきっかけ・決めて
スポイト型の鼻吸器では取りづらかった
初めて買った鼻吸い器は、ピジョンのスポイト型のものでした。
片手で簡単にできるということと、とにかく安かったので購入しました。
片手でできるし、鼻を傷つけない安心素材だったのですが、ノズルを鼻の中に入れるので子どもがかなり嫌がり、吸引が全然できませんでした。
先輩ママからのおすすめ
先輩ママの家に遊びに行った時に使っていたのが、ちぼじの鼻水吸引器でした。
先輩ママから
「この鼻水吸うやつ使いやすいし、かなり取れるからおすすめやで!」
「電動はちょっと高いし、安すぎるのは吸えへんからこれくらいが良いと思う!」
と言いながら実際に目の前で見せてくれました。笑
実際に見ても使いやすそうで、鼻水もしっかりと取れていました。
お手頃価格で手入れが簡単
最初に購入した「スポイト型」は600円台から販売されていますが、電動式になると値段がかなり高くなり10,000円以上の商品がほとんどです。
また、頻繁に使うものになるのでお手入れが簡単なものがやっぱりいいです。
この後にも紹介しますが、お手入れが本当に簡単でした。
比較している表も掲載しているので確認していってください!
ちぼじ(知母時)の紹介
- 商品名:ちぼじ(知母時)鼻水吸引器
- 価格:4,399円(税込)〜
- 使用期間:0歳から大人まで
- 使用方法:手動式
- 購入方法:Amazonや楽天など
病院でも使われている
台湾発祥のちぼじですが、台湾では医療機器として認定されており、台湾の300カ所の薬局、小児科でも取り扱われているようです。
また、日本の病院でも取り扱いが増えているようで、病院でも使うほどのものだと安心できますよね。
吸引力抜群
真空ポンプ式を採用しているので、吸引力が強力です。
「強力すぎて大丈夫なの?」
と思う方もいると思いますが、レバーを引くスピードで調整できますし安全を考慮した設計になっています。
実際に私も、花粉症などで鼻が詰まるので試してみました。
鼻水が吸われている感じがして、鼻もしっかりと通りました。
大人も使えるので子どもが成長してからも重宝しそうです。
少し汚く見にくいかもしれませんが、実際に取れた鼻水がこんな感じです。
スポイト型では取れなかったのですが、ちぼじで3回ほどやったら取ることができました!
コンパクトで軽量
鼻づまりが起きるのは自宅だけではありません。外出先でも使えると便利ですよね。
電気が不要なので、お出かけ時でもサッと使うことができます。
また、重量も軽いしコンパクトに収納ができるので、携帯も楽々です。
参考までにチップスターと並べてみました。
我が家ではいつも巾着袋に入れて持ち運んでいます。
安全設計
一般的な吸引器は、鼻の中にノズルを入れて吸い取るものが多いのですが、子どもが嫌がったり、暴れてしまい鼻の中の粘膜を傷つける場合があります。
ちぼじは先端が丸く大きく、鼻の中に入れずに使用するタイプなので安心安全です。
「ちゃんと吸い取れるのか!」
と思う方もいるかもしれませんが、密着させることでしっかりと吸引できます。
お手入れが簡単
お手入れについては、水道水でボトル部分をすすぐだけになるのでとても簡単です。
取り外し方もシリコンチューブからノーズボトルを抜き取って中を洗うだけ!
外出先でも水道さえあれば清潔に保つことができます。
また、毎日使用するものですが、簡単なので面倒になりません。
鼻吸い器 タイプ別比較
ちぼじの販売サイトに掲載されていた比較表を参照させていただいています。
ちぼじは、吸引力やお手入れ方法など手動と自動の良いところを併せ持った商品になります。
また、私自身もスポイト型のものを購入したので比較してみても、ちぼじの方が吸引力もありますし使いやすい印象です。
使い方のコツ
使用方法は簡単です。
ノーズボトルのチューブ接続部を上にして、吸い口を鼻の穴に軽く当てます。
※この時にチューブ接続部が下を向いていると、吸い取った鼻水がポンプの方に行ってしまい詰まりの原因になります。
あとは、片方の手でハンドルを引いて吸引するだけです。
引く速さで強さの調節ができます。
ミルクを飲んでいる時
鼻の穴に当てるのも嫌がる時があるので、ミルクを飲んで油断している時に吸い取ります。
ミルクを飲んでいる間は、ミルクに集中しているので嫌がることもなく簡単に吸い取れます。
また、お風呂上がりだと鼻くそや鼻水が柔らかくなり吸い取りやすくなります。
お風呂上がりの就寝前ミルクの際に吸い取るのがおすすめです。
お股に顔をはさんで
嫌がって顔や手を動かすので、足で手と頭を押さえて両手が使える状態で吸い取ります。
一人の時はこの方法で吸い取っています。
嫌がりますが、しっかりと固定できるので吸い取りもスムーズにできます。
誰かに押さえてもらって
一人じゃない時は、パパやママに押さえてもらって吸い取っています。
押さえてもかなり暴れるので、ミルクをあげてる時や寝ている時に吸い取るのがおすすめです。
口コミ
商品レビューに寄せられている声を見ても、「早く買えばよかった」「吸引力がしっかりしている」「お手入れが簡単」というものが多かったです。
購入を迷われている場合は、他の口コミを参考に検討してもいいかなと思います!
電動鼻吸い器を嫌がる息子のために購入しました。押さえつけなくても全く嫌がらず吸わせてくれたことに感動しました。吸引力も申し分ないです。
楽天市場
鼻水がすごかったので友達に教えてもらい購入しました!ほんとにもっと早く買うべきだったと後悔するほど吸引力もすごく簡単でした。
楽天市場
まとめ
子どもの鼻詰まりは、見ているとこっちまでしんどくなります。
息苦しくてもどうしようもないので、パパやママが対処してあげるしかありません。
今回紹介した「ちぼじ(知母時)」の鼻水吸引器は手軽に使えるだけではなく、吸引力もしっかりあり活躍してくれること間違いないと思います。
また、大人でも使えるので一家に一台あってもいいかもしれませんね。
気になった方はぜひ試してみてください。