便利グッズ

【レビュー】お出かけに便利!コンビ ラクマグ漏れないストロー 失敗した他商品との比較も

こんにちは!

息子が大きくなってきてお出かけするのが楽しくなってきた「ずけ」です!

赤ちゃんのお出かけの必需品といえば「ストローマグ」です。

いろいろなメーカーが出しているので

「どれを購入したらいいの?」

「失敗したくない」

と悩みますよね。

私自身も、お出かけ時の水分補給にストローマグを購入しようと思いましたが、種類が多くとても悩みました。

悩んで購入した結果

  • 全然吸って飲んでくれない
  • カバンの中で漏れる

というような経験をしました。

そこで今回は、失敗を経験してたどり着いた「コンビ 漏れないストローマグ」を紹介したいと思います。

他商品との比較もしているのでぜひ参考にしてください!

購入したきっかけ

コンビの漏れないストローを購入したきっかけは、2度の失敗があったからです。

生後6ヶ月の頃、ストローで飲む練習を始めて無事に飲めるようになったので、1個目のストローマグである「KINTO BONBOストローマグ」を購入しました。

理由は、シンプルでオシャレだったから。

しかし、実際に使ってみると、飲み口が吸いにくく全然飲めませんでした。

ずけ

見た目重視で選ぶと失敗する確率が高いんですよね。。。

そこで2個目に「ピジョン マグマグコロン」を購入しました。

飲み口も柔らかくて飲みやすく、しっかりと吸うことができました。

しかし、お出かけ時に持って行ったところ、傾いてしまったのかカバンの中で漏れてしまいました。

ずけ

外出時の水分補給には欠かせないので、だいぶショックでした。

  • 飲みやすい飲み口
  • 漏れない設計

この2点をカバーできるものを探したところ、出会ったのが「コンビ 漏れないストロー」だったんです!

みなさんには、私と同じ失敗をして欲しくないのでメリットやデメリット、比較した情報をここから紹介していきます!

商品仕様

ここからは「コンビ 漏れないストロー」の商品特徴などを紹介していきます。

私は、Amazonで購入したのですがこんな感じで届きました。

思っていたよりも大きい荷物だったので、ビックリしました。

しかも箱ではなくて紙袋に入っているとは。笑

開けてみるとこんな感じです。

お手入れが簡単

毎日使うものなので、お手入れは簡単な方がいいですよね。

「コンビ 漏れないストロー」のお手入れ方法は

  • 除菌、消毒OK
  • 食洗機OK
  • パッキンなどの一体形状

とお手入れがラクラクできます。

特にパッキンなどの一体形状については、飲み口とパッキンが一体化しているので、洗いやすくつけやすいのが特徴です。

飲みやすい仕組み

ストローマグで大切なのは、やっぱり赤ちゃんの飲みやすさです。

飲みやすさの工夫としては

  1. 持ちやすいハンドル
  2. くわえやすい飲み口

以上の2点があります。

この頃になると、赤ちゃんが自ら持って飲み始めるようになります。

そのときに持ちやすいように、持ち手をナナメにする工夫がされています。

また、飲むときに傾けなくて大丈夫です。

成長していけば、プラスチックのような硬めの飲み口でも問題ないのですが、初めのころは上手に飲めないのでくわえやすい飲み口がおすすめです。

「コンビ 漏れないストロー」は先っぽがふっくらした形状で柔らかいので飲みやすくなっています。

漏れないこだわり

お出かけ時に注意したいのが、「漏れ」です。

そんな漏れを防ぐためのこだわりが施されています。

  1. Wラクピタ構造
  2. ふき出し防止弁
  3. パッキンつけ忘れ防止

Wラクピタ構造は、締め忘れを防止するために「ここまで締めましょう」という目安のマークがついています。

あわせて、バックの中などでキャップが空いてしまわないように、ピタッとフタが閉じる仕様になっています。

ふき出し防止弁は、キャップを開くと同時に空気を外に逃してくれるので、ふき出す心配がありません。

キャップを閉じているときは、しっかりふさぐことが出来る仕様になっているので弁の隙間から漏れる心配もありません。

パッキンをつけるのを忘れていて、隙間から漏れてしまった。。。

なんて事ありますよね。あなたもありませんか?

つけ忘れでの漏れを防いでくれるのが、飲み口とパッキンが一体化した仕様になります。

外すことがないのでつけ忘れる心配もないです。

ずけ

漏れないこだわりが詰まっていますよね。

忘れっぽい私も安心です。笑

漏れないか検証した結果

やっぱり気になるのは

「漏れないと言ってるけど本当なの?」

と言う点ですよね。

たっぷりとお茶を入れて、わざとカバンの中に逆さまで入れてみました。

ちょっと振ってみた結果は。。。

「漏れていませんでした!」

以前に使っていたものであれば、飲み残しで残ったものが少しだけ隙間から漏れてしまっていたので、

「こだわりが詰まっているだけはあるな」と感じました。

ずけ

フタが開いていると、ふき出し防止弁から出てきてしまうのでフタはしっかりと閉めましょう!

created by Rinker
¥1,540 (2023/09/29 18:14:20時点 楽天市場調べ-詳細)

デメリットは?

フタが少し硬い

お出かけ中に漏れないようにするためには、カバンの中などで勝手にフタが開かないようにする必要があります。

そのため、しょうがない点ではありますが開けるときは少し硬いです。

持ち手があるので、そこに両親指をかけて上に押し上げると簡単に開くことができるのでぜひやってみてください。

持ち手がグラつく

赤ちゃんが飲みやすいように設計されている持ち手ですが、少しグラつきが気になります。

最初は不良品かな?と思いましたが、持って飲む分には特に問題はありませんでした。

ずけ

他の口コミを見ても、同じようなことが書いてあったのでこういった仕様なんだと思います。

パッキンが取りにくい

お手入れをするときにパッキンを取ると思いますが、飲み口とパッキンが一体化しているので取り外しにくいです。

取りにくい時は画像のように、ふたを机の上に置いて、ふき出し防止弁の部分を上から押してあげると簡単に取ることができます。

コツをつかめば余裕ですが、最初は戸惑ってしまうと思います。

ずけ
  • 飲み物が漏れない
  • 手入れがラク

というメリットの方が私は大きいかなと思います!

他商品との比較

3つの項目で、私が実際に購入して使用したストローマグを比較してみたいと思います!

  1. お手入れのしやすさ
  2. 漏れにくさ
  3. 飲みやすさ

コンビの漏れないストローを基本として比較していきます!

商品名漏れない
ストロー
マグマグ
コロン
BONBO
ストロ
価格
(税込)
¥1,540¥1,430¥1,760
お手入れ
漏れ
にくさ
飲み
やすさ
×

ピジョン マグマグコロン

お手入れのしやすさ

パッキンとストローが別々になっているので取り外す必要があります。

また、キャップが回転式になっているので洗うのが少し手間です。

漏れにくさ

回転式のキャップになるので、長時間逆さまにしていると隙間から少しだけ漏れてきました。

しかし、長時間でなければ問題はありません。

飲みやすさ

ストローはシリコンタイプになっているので飲みやすくなっています。

息子もぐいぐい飲んでいたので問題ありません。

KINTO BONBOストローマグ

お手入れのしやすさ

こちらは飲み口とパッキンが一体化しています。

また、パッキンも取りやすいのでお手入れはかなりしやすいです。

漏れにくさ

キャップがかなり硬いので、しっかりと密閉されます。

そのためかなり漏れにくいです。

飲みやすさ

飲み口はスパウトに近い形状になっており、少し吸いにくそうでした。

ストローだと上手く飲めるのに、この飲み口では全然吸えませんでした。

また、ストローのように斜めに傾いていないので口に運んでいくのも難しそうでした。

いかがだったでしょうか?

それぞれにメリット・デメリットがありますので参考になれば嬉しいです。

まとめ

コンビ 漏れないストローマグのおすすめポイントをまとめると

  • お手入れが簡単
  • 飲みやすい仕様
  • 漏れないこだわり

この3点になります。

みなさんには失敗していただきたくないので、今回の情報を参考にお気に入りのストローマグを見つけてください!

子どもとのお出かけをより快適に、ストレスがないようになればとても嬉しいです。

created by Rinker
¥1,540 (2023/09/29 18:14:20時点 楽天市場調べ-詳細)