便利グッズ PR

【1歳】タイムスケジュールの理想 保育園や休日の過ごし方|実際の写真付きで紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1歳前までは寝る時間が多い子どもですが、一人で歩けるようになってくる1歳を過ぎるとかなり活動的になります。

  • 思い通りにいかない
  • どのように1日を過ごせばいいかわからない
  • これからのために知っておきたい

といったお悩みも出てくるのではないでしょうか?

そこで今回は、実際に過ごしている子どもとの1日のスケジュールを写真付きで紹介していきます!

このあと詳しく説明しますが、結論として大事なことは

「規則正しい生活でメリハリをつける!」ことです。

子どもと過ごすうえで気をつけているポイントについてもお伝えしていきますので、ぜひ最後までご覧ください。

1歳平日(保育園)タイムスケジュール

我が家のタイムスケジュールは、以下の通りです。

共働きのため基本的に保育園で過ごす時間が長いのですが、

  • 通常の食事に加えておやつが2回
  • お昼寝が2時間
  • 日中はしっかりと遊ぶ

といったように、理想的なタイムスケジュールになっているのではないかなと思います。

  • 6:30 起床・お着替え
  • 7:10 朝食
  • 7:30 保育園に出発
  • 8:30 遊び(砂場・絵本・散歩など)
  • 9:30 おやつ(牛乳・ジュース・パン・バナナなど)
  • 10:00 遊び
  • 11:30 昼食
  • 12:30 お昼寝(2時間ほど)
  • 14:30 遊び
  • 15:30 おやつ
  • 16:30 お迎え・遊び
  • 18:30 夕食
  • 19:00 お風呂・歯磨き
  • 20:00 就寝

ここからは実際にどのように過ごしているのか、写真も交えながら紹介していきます!

※保育園での様子は写真がないので、自宅で撮影したものを使って説明します。

6:30 起床・お着替え

いつもアラームが鳴る前に息子が起きて騒ぎ出すので、一緒に起きます。

着替える時に、パンパンに膨れたオムツを変え体温測定を行なっています。

保育園に行く前には必ず測定しています。

7:15 朝食

自分自身も朝食を取りながら、子どもにもご飯をあげています。

朝は出勤や保育園の準備などバタバタしているので、並行していろいろなことを済ませていきます!

7:30 保育園に行ってきます!

息子と一緒に保育園に向け出発!

ママは、出勤までの時間に掃除や片付けなどの家事をこなしてくれています。

ずけ

色々してくれていつも感謝してます!

8:30 遊び

保育園では、お外で遊ぶことが多いようで毎日泥だらけになって帰ってきます。笑

砂場やすべり台、三輪車などでよく遊ばせてくれているようです。

雨の日でもマット遊びや絵本、シール張りなど飽きないように遊ばせてくれているようなので助かっています。

ずけ

たくさん遊ばせてくれているので、夜の寝つきもバッチリです。

9:30 おやつ

大好きなおやつの時間です。

クッキーと牛乳、パンとジュースなどのおやつで栄養を補助してくれています。

11:30 昼食

昼食の時間は、まだフォークが使えないので基本的に手づかみのようです。

こちらは自宅でのフォークで食べる練習の様子で、ちょっとずつ上手になってきています!笑

毎日おかわりをしているようで安心しています。

12:30 お昼寝

お腹いっぱいになった段階でお昼寝の時間になります。

毎日決まって2時間ほどお昼寝の時間をとってくれています。

保育園でのスケジュールが身についてきたのか、家にいる時でもまとまってお昼寝をしてくれることが増えました。

16:30 お迎え

保育園のお迎えはママが行ってくれています。

遊び足りないのか、帰る時に少しグズるようです。笑

帰り道にスーパーに寄って買い物をして帰宅します。

18:30 夕食

休日に作り置きしていたご飯を温めたり、調理してママが夕食を食べさせてくれます。

最近食べる量が増えてきて、足りないといって泣くようになってきました。

成長を感じられて嬉しい限りです!

19:00 お風呂・寝る準備

19時ごろに帰宅するので、パパと一緒にお風呂に入ります。

お風呂上がりはママと協力して保湿や着替えなどパッと済ませて、歯磨きなど寝る準備をします。

この時に絵本を読んであげたり遊んだりして、できるだけ満足した状態になるよう心がけています。

20:00 就寝

水分補給をしたら寝室に連れていきます。

我が家は8ヶ月くらいにネントレをして、一人で寝られるようになっているので真っ暗にした寝室に寝かせたら終わりです!

ネントレをしたことで、使える時間も増えてかなり負担は減りました。

子どもが寝た後は、夕食を食べて洗濯物を干したら自由時間になります!

朝も早いので23時〜24時には就寝です。

ずけ

平日は本当に保育園様様です。いつも感謝感謝です!

1歳休日のタイムスケジュール

ここからは、休日のタイムスケジュールを紹介していきます!

平日とだいたいは同じなのですが、お昼寝の回数やおやつの回数が少し違ってきます。

  • 6:30 起床・お着替え
  • 7:30 朝食
  • 8:00 テレビ・遊び(絵本・積み木・散歩)
  • 9:30 朝寝(しなかったらおやつ)
  • 11:00 起床・遊び 
  • 12:00 昼食
  • 12:30 遊び(散歩・公園・子どもセンター)
  • 14:00 お昼寝(2時間ほど)
  • 16:00 起床・おやつ
  • 16:30 遊び
  • 18:30 夕食
  • 19:00 お風呂・歯磨き
  • 20:00 就寝

平日と同じような部分については割愛していきます。

大きく違っている点としては、

  • 朝寝があるかどうか
  • 遊び方

の2点になっています。

9:30 朝寝(しなかったらおやつ)

平日は保育園に行っているので朝寝はしていませんが、休日は買い物に行ったり自宅でゆっくりしていることが多いので眠くなってくるようです。

抱っこしてゆらゆらしていると寝るので、1時間ほど寝かせるようにしています。

と言ってもかなり元気に遊びまわるときもあるので、朝寝をしない場合はおやつをあげるようにしています。

12:30 日中の遊び

日中の遊びについては、保育園のようにおもちゃや遊具がないので、公園や子どもセンターなど子どもが体を動かせるような場所に行っています。

この時にたくさん体を動かしておかないと、お昼寝もそうですが夜の眠りも浅くなるので、できるだけ時間を確保しています。

体力もついてできることが増えてくるため、いろいろな方法で子どもの体力を削っていきましょう。笑

気をつけているポイント

子どもと一緒に過ごす上で大切にしているポイントです。

  • 習慣をつけて規則正しく!
  • 日中にたっぷりと遊ばせる!
  • なるべく楽ができるようにする

子どものタイムスケジュールは、パパやママが管理することで徐々に習慣化されていきます。

そのため、規則正しい生活を身に付けたいのであれば、パパやママが率先して行うことがおすすめです♪

我が家もダラダラとしてしまうことが多いのですが、少しずつ頑張っていきましょう!

習慣をつけて規則正しく!

子どものタイムスケジュールを組んでいく上でこのポイントがかなり大切だと感じています。

  • 朝起きる時間
  • 食事をする時間
  • お昼寝する時間
  • お風呂に入る時間
  • 就寝する時間

はある程度決めることができます。

規則正しく生活していくことで、子どもの身体も生活に慣れてきます。

休日は9時から10時くらいに朝寝をするのですが、眠たそうにこちらに近づいてきて静かになります。サインを出してくれるので助かっています。

夜寝るときも10分から20分ほどは一人で遊んでいますが、気づいたら勝手に寝ています。笑

ある程度行動を予測することができると、パパやママのタイムスケジュールも組みやすくなりストレスも減ります!

少しづつでも取り入れていきましょう!

日中にたっぷりと遊ばせる!

子どもには月齢によって、活動時間の目安が決まっています。

月齢活動時間の目安
6〜8ヶ月2時間〜2時間30分
9ヶ月2時間30分〜3時間
10ヶ月〜1歳2ヶ月3時間30分〜4時間
1歳3ヶ月〜1歳半4時間〜6時間
1歳半〜3歳6時間
4歳〜5歳5時間〜12時間
月齢別 子どもの活動時間目安

子どもの活動時間の目安を把握しておくと、

「そろそろ眠くなるから寝る準備をしよう!」

など先回りして動くことができます。

スケジュールも立てやすくなるので覚えておいて損はありません!

また、1日の睡眠時間の目安については、

月齢睡眠時間の目安
6〜8ヶ月約12時間〜15時間
9ヶ月約12時間〜15時間
10ヶ月〜1歳2ヶ月約12時間〜15時間
1歳3ヶ月〜1歳半約11時間〜14時間
1歳半〜3歳約11時間〜14時間
4歳〜5歳約10時間〜13時間
月齢別 子どもの睡眠時間目安

出典:『ママと赤ちゃんのぐっすり本 「夜泣き・寝かしつけ・早朝起き」解決ガイド』(講談社刊)より)

成長するにつれて睡眠時間も短くなってきます。

1歳ごろは、1日で睡眠時間が15時間ほど確保する必要があるので、

朝寝:2時間、お昼寝:2時間、夜寝:10時間ほど、が目安になり朝寝は欠かせません。

しかし、1歳半ごろからは活動できる時間も長くなり、睡眠時間も少なくなるので朝寝をなくす場合もあります。

月齢別の活動時間目安と睡眠時間の目安を把握しておくことで、寝かしつけがスムーズになったりするので取り入れていくのがおすすめです!

1人寝を習得しておくと楽。

夜中に添い寝をしたり、抱っこして寝かしつけるのは時間もかかるし大変です。

なので、なるべく「ネントレ」をしておくことがおすすめです。

我が家もお昼寝は抱っこですが、夜は一人で寝られるようにトレーニングしました。

一人で寝られるようになってからは、時間も生まれてゆっくりできるのでとても楽ができています。

【体験談】生後6ヶ月から「ネントレ」をした結果|やり方からメリット・デメリットを紹介 寒くなってきて布団からなかなか出られない「ずけ」です。 いきなりですが、あなたは「ネントレ」という言葉を聞いたことがありますか?...

まとめ:考え過ぎずにやりましょう!

1歳のタイムスケジュールを紹介しました。

各家庭や子どもによって色々と違いはあると思いますが、以下のポイントを押さえておけば比較的スムーズにいくはずです!

  • お昼寝は月齢によって変える
  • 日中はたっぷりと遊ばせる
  • 早寝早起きで規則正しい生活をする

規則正しい生活を習慣化して、子どもとの楽しい時間が増えるようにしていきましょう!

雨の日でもしっかりと遊べるおもちゃがあれば、いつでも遊べるのでとても助かりますよ!

ぜひこちらもチェックしてみてください♪

【口コミ】成長に合わせて長く使える!「アンパンマン よくばりビジーカー」の気になるポイント。 こんにちは。一人息子の笑顔に毎日癒されている「ずけ」です。 子どもが1歳になり、1・2歩歩き始めるようになりました。 その...