子育て PR

パパ目線 子育て「1日のタイムスケジュール」を紹介!気をつけたいポイントも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「他のパパはどんな感じなんだろう」

「1日のスケジュールが気になる」

こういったことありませんか?

私自身も子どもができてからのスケジュールは全然想像できてませんでした。

また、パパになってからも家事や育児をしてるけど他の家はどうなんだろうと気になっていました。

そこで今回は、私の1日のスケジュールを紹介したいと思います。

円滑に進めるコツや気をつけたいポイントについても紹介しているので参考になれば嬉しいです。

ずけ

「自分は全然できていない」と感じた方はもっと参加してもらえればいいですし、「結構できてるかも!」と感じた方はその調子で頑張ってください!笑

プロフィール

まずは簡単に私のプロフィールを紹介します!

  • 20代 会社員
  • 妻は育休中
  • 生後9ヶ月の男の子が一人
  • 土日祝休み
  • 残業時間は平均1〜2時間

いたって平凡な会社員って感じですね。笑

平凡すぎるので多くの方に当てはまるんじゃないかと思います。

平日のスケジュール

06:30 起床・おむつ交換

本当はもっと寝ていたいですが、息子が起き始めるので仕方なく起床。

寝ている間にうんちやおしっこをしているので起床してすぐにオムツを変えます。

妻を起こさないようにそっと起きます。笑

07:15 朝食

パンなどで簡単にサッと済ませます。

このタイミングで妻が起床。お弁当を作ってくれます。

07:30 出勤準備

着替えや髪のセット、歯磨きをして準備をします。

この時は、オモチャで一人で遊ばせてます。

07:50 出勤・ゴミ捨て

出勤時のゴミ捨てが日課になっています。

08:30 業務開始

営業の仕事をしているので、打ち合わせや広告物の作成などが主な仕事になります。

19:00 退勤

だいたい残業は1〜2時間ほどになります。

子どもが産まれる前までは、20時や21時を平気で超えていました。

なるべく早く帰ってきてと言われてるので、今日やらなければいけないことがない限り明日の自分に任せるようにしています。

19:30 帰宅・子どもとお風呂

子どもと一緒にお風呂に入ります。

平日はこの時間が一番スキンシップを取れるので大切にしています。

本当に残業で遅くなる時は、妻が一人で入れてくれています。

20:00 ミルク・歯磨き・寝かしつけ

ミルクをあげて、歯を磨いて、寝かしつけです。

寝る前にミルクをあげるとお腹いっぱいで満足するので、寝かしつけもすんなりいきます。

20:30 夕食・洗濯まわす

基本的に子どもが寝てからの夕食になるので、いつもこれくらいの時間帯になります。

夕飯後に洗濯を干せるように、洗濯を回しておきます。

21:00 洗濯を干す

妻が洗い物や片付けをしてくれている間に洗濯物を干します。

21:15 自由時間

大体のことが片付くのでここからは自由時間です。

基本的にこの時間で記事を書いたり、テレビを見たり、本を読んだりしています。

23:30 就寝

遅くても24時には寝るようにしています。

平日のスケジュールは大体こんな感じで決まっています。

大事にしていることは、

「任されたことは確実にやりきる!」ということです。(基本ですが。。。)

  1. ゴミ捨て
  2. 子どもとお風呂
  3. ミルク・歯磨き
  4. 寝かしつけ
  5. 洗濯

私の任されているところはこの5つですが、妻からすると日中の家事や子どもの世話などがあるので

「これくらいはやってよ」

という感じです。

私も日中任せっきりなのでこれくらいはやらないとなと思っています。

どうしても帰れない時は、早めに連絡してます。

休日のスケジュール

06:30 起床・おむつ交換

休日など関係なく子どもは起きるので一緒に起床。

正直もっと寝てたいですね。笑

07:00 遊ぶ

仕事の準備などもないので、オモチャで一緒に遊びます。

08:00 ミルク

妻が起きている時は、妻があげてくれますが起きていない時はミルクをあげます。

08:30 朝食

妻と一緒に朝食を食べます。

買い物に行くかなど今日の予定を話します。

09:00 寝かしつけ

これくらいの時間になると機嫌が悪くなってくるので寝かしつけます。

早起きなので、この時に私も一緒に寝てしまうことが多いです。笑

11:00 起床・離乳食

離乳食をあげるために起こします。

離乳食は妻が準備してくれるので、準備してくれたものをあげています。

12:00 昼食

基本的には妻が作ってくれますが、たまに作ります。

13:00 〜 17:00 遊ぶ・お出かけ・おやつ・お昼寝

買い物に行ったり、家でゆっくりしたりと色々です。

基本的に14時くらいにおやつをあげて、お昼寝のために寝かしつけをします。

子どもが寝ている間は自由時間になります。

17:00 離乳食

妻が夕飯の準備をしてくれている間に離乳食をあげます。

17:30 風呂掃除

平日は妻がしてくれているので、休日は基本的に私が掃除しています。

18:00 〜 19:00 遊ぶ・散歩

お風呂の時間まで時間があるので、オモチャで一緒に遊んだり、お散歩したりします。

19:00 子どもとお風呂

子どもと一緒にお風呂に入ります。

20:00 ミルク・歯磨き・寝かしつけ

ミルクをあげて、歯磨きをして寝かしつけです。

20:30 夕食・洗濯まわす

洗濯を回して夕食です。基本的に平日と一緒です。

21:00 洗濯干す

平日と一緒

21:15自由時間

平日と一緒

24:00 就寝

次の日が休みの場合は夜更かし気味です。

平日は仕事に行って任せっきりなので、基本的には家にいます。

気をつけていることは

  • 予定があるときは早めに伝えておく
  • 平日にできないことをする

ということです。

どうしても、遊びに行きたい時や用事があるときってありますよね。

そんな時は事前に伝えるようにしています。

それはなぜか、

「妻には妻の組み立てたスケジュールがあるから」です。

急に伝えたりすると、スケジュールが崩れるのでかなり悪い雰囲気になります。笑

なので、1週間前には伝えるようにしてます。

あとは、平日任せっきりなので、平日にはできてないことをやるようにしてます。

  • 子どもと遊ぶ
  • 離乳食
  • お風呂掃除

子どもとのスキンシップがなかなか取れていないので、子どもと遊んだり、離乳食をあげたりです。

この間に、妻には出かけてもらったりリフレッシュしてもらうようにしてます。

円滑に進めるためのコツ

  1. 役割分担する
  2. 確実にやりきる
  3. 予定は早めに伝える
  4. 休日は平日にできないことをする
  5. 感謝を伝えるようにする
  6. 便利なグッズなどを使う

改めて見るとかなり基本的なものばかりですね。笑

「こっちは仕事で疲れてる」と思いがちですが、

妻は、言葉が通じない、言うことを聞かない子どもと一日中一緒にいます。

率先して家事や育児を一緒にできれば理想ですが、なかなか難しいと思います。

なので、少しでもいいので自分の役割は確実にやり切ることが大切です。

便利なアイテム

毎日の育児を少しでも円滑に、そして楽に進めるための便利なアイテムを紹介します!

参考になれば嬉しいです。

夫婦間の情報共有に

どちらかがお出かけしている時でも、簡単に情報共有できるのが「子育てアプリ」です。

離乳食をあげる時や、ミルクをあげる時、おむつを交換する時など毎回連絡しなくてもアプリに入力しておくだけで情報の共有ができます。

特に離乳食をあげる際は、アレルギーやメニューなど気をつけないといけないことが多いのでかなり役立ちます。

初めての離乳食に!便利な管理アプリ「ステップ離乳食」使い方と口コミ 「初めての離乳食で分からないことだらけ」 「食べられる物の管理がしたい」 初めての離乳食の際はこんな悩みがよくありますが、...

ミルクや食事を作るときに

ミルクのたびにお湯を沸かすのは時間もかかるし、手間もかかります。

そんな時に役立つのが、「ウォーターサーバー」です。

どんな時でもお湯が出ますし、浄水なので赤ちゃんでも安心です。

離乳食作りや、ご飯を作るときにも活躍してくれます。

ミルク作りなど子育てシーンに。ハミングウォーターのウォーターサーバーがおすすめ!ポイントや料金を紹介 ミルクをつくるために、毎日お湯を沸かしたり、浄水された水を購入したりと子育てには手間も時間もかかりますよね。 でも子どものために...

まとめ

平日と休日に分けて1日のスケジュールを紹介しました。

どうしても平日は、育児や家事に参加する時間が少なくなりがちです。

そんな中でもどうやったら円滑に進めることができるか、やれることはないかなど探していくことが大切だと思います。

妻に見られたら

「偉そうに言うな!」

「まだまだ足りない!」

と言われるかもしれませんが、夫婦で力を合わせて頑張っていきましょう!

少しでも参考になれば嬉しいです。