子育て PR

初めての離乳食!これがあればなんとかなる!準備したものリストとあって良かったものを紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

息子が5ヶ月を過ぎ離乳食が始まりました。お粥に合わせてほうれん草やお魚を食べています。

ずけ

かなり不味そうな顔をするので、おもしろくてほうれん草ばかりあげています。笑

ところで離乳食の始め方や準備するものって全然わからないですよね?

私もそうでした。

10倍粥から始めましょうというものを見て、

「どうやってつくんねん!」

「そもそも何を準備したらいいんや!」

と悩んでいました。

そこで今回は、離乳食を始めるときに実際に準備したものと、準備して良かったものを紹介します!

この記事を読んでいただくことで、悩まずに準備するべき物がわかります。

こんな方におすすめ
  • 離乳食がこれから始まる
  • 何を準備したら良いか分からない
  • 便利なアイテムを揃えたい

始まるにつれて必要なものは変わってきますが、まずはこれがあればなんとかなるというものを紹介していきます!

ぜひ最後までご覧ください!

準備したもの

まずは、実際に離乳食を始めるにあたって準備して良かったものを紹介します。

  • 離乳食レシピ本
  • 離乳食用食器
  • ベビーソファー
  • すり鉢
  • お粥を作る容器
  • シリコンスタイ
  • 製氷皿

絶対にこれじゃないとダメということもないので、代用できるものがあれば活用していきましょう!

離乳食レシピ本

ネットでもいろいろな情報が載っているのでいいとは思いますが、本の方がやっぱり見やすいですし、すぐに見返すことができるのでいいと思います。

購入した本は「最新改訂版 らくらく安心離乳食」というものです。

ずけ

離乳食を始めるのであれば、これがあればかなり安心です。

離乳食の流れが月齢ごとに紹介されており、次はこういう風にしていくのかと一目でわかります。

また、離乳食の基本的な調理方法や準備する道具まで掲載されていて、本当にこの一冊ですべて事足りると思います。

  • 離乳食の基本や準備するものまで掲載
  • 5ヶ月から1歳6ヶ月まで対応
  • 345の豊富なレシピ数
  • 月齢ごとのQ&Aの紹介

ざっと掲載されている内容をまとめてみました。

  • 離乳食の流れ
  • 作り方・食べさせ方
  • 栄養バランスの摂り方
  • お役立ちグッズ
  • ステップごとのレシピ、調理法、Q&A
  • 全国のパパ・ママの離乳食事情
  • おやつについて
  • 具合が悪い時に対処法
  • アレルギーについて
  • ラクラク調理のコツ

いかがでしょう?

おおまかに分けただけでもこれだけあります。

一部だけ抜粋して紹介させてもらうとこんな感じで内容も充実しています。

本を購入された方は、電子版も無料でついてくるので外出先でも確認ができます!

上の項目のほかにも、味付けのポイントや時期によってポイントをかなり細かく丁寧に解説してくれます。

困ったらこの本を見たら大丈夫という安心感がいいです!

ずけ

はじめて離乳食をした我が家でも大変使いやすいものでした。

離乳食用食器

スプーンやフォーク

離乳食の初期(5ヶ月〜8ヶ月ごろ)は、食べ物を取り込みやすい小さめの平たいスプーンがおすすめ。

9ヶ月〜11ヶ月ごろになったらくぼみのあるスプーンに。

自分で持つようになったら持ちやすいものにするなど子どもの成長に合わせて変えていきましょう。

赤ちゃんが離乳食を嫌がるときは、固さや舌触りの他にスプーンの素材や大きさが気に入らない場合もあるみたいなのでいろいろなものが試せるようにしておきましょう。

ちなみに我が家は、お祝いなどでもいただき数種類あります。

なかでも、100均で購入した青いスプーンは持ち手が自由自在に曲がるので使いやすいです。

息子も食べやすいのかお気に入りです。

食器

赤ちゃんの月齢に合わせて食器を揃えるのもいいと思いますが、離乳食初期は食べる量も少ないので小さい器が3つほどあればいいです。

お粥と野菜で分けるみたいな感じです。

我が家ではこんな感じで使っています。

あまり大きなものを使うと洗い物も手間がかかるので、小さい器で十分です。

ベビーソファー・ベビーチェア

最初の頃は、あげるものも少なく短時間で終わるので抱っこしながらでもいいかもしれません。

しかし、今後のことを考えると準備しておいた方がいいです。

ベビーソファーに座らせることで

  • 赤ちゃんを固定することができる
  • 抱っこしていないので負担が減る
  • 両手が使えるので食べやすい

というメリットばかりです。

こんな感じです。

離乳食初期は赤ちゃんも食べるのが下手です。。。

ママ・パパ側も慌ててしまいがちなのでベビーソファーを活用することで余裕が出ます。

バウンサーなどを活用するのもいいと思います。

汚れてもいいおくるみなどを下に敷いておくと、汚れた時の洗濯も楽ちんです。

【口コミ・比較】エシアンベビーシートのおすすめポイントを紹介!人気商品バンボとの比較も子育ての便利グッズ「ベビーソファー」|これから離乳食が始まる方やお座りの練習におすすめです。バンボとの比較や口コミまで紹介!...

すり鉢

おかゆや野菜をすり潰すために必要になります。

小さいものが100均に売っており、食べる量も少ないし洗いやすい小さいものが便利です。(画像参考)

ずけ

片付けも毎日することになるので簡単な方がいいですよね。

レンジでお粥を作るやつ

こちらも100均で購入が可能です。(画像参考)

容器の中にお米と水を入れてレンジでチンするだけなのでかなり楽です。

私が購入したもののように、底にすり潰すためのブツブツとスプーンがついているものもあるので、洗い物が少なく済むのもポイントです。

赤ちゃんの少量のために、鍋で作るのはかなり手間なのでこういった便利グッズも活用していきましょう!

シリコンスタイ

赤ちゃんが食べる時の汚れ防止に活躍するのがスタイになります。

離乳食用のものがあると便利です。

食べこぼしを防ぐポケット付きのもので、樹脂製(シリコン)で食器と同じように洗えるものがおすすめです。

ずけ

通常のスタイ(布製)のものでは食べこぼしが服まで染み混んでしまいます。

その他にも、手首までカバーする洋服タイプのものなどさまざまあります。

製氷皿

1食の量が少ない離乳食は、毎回初めから作っていると手間がかかるし時間がかかります。

そのため、時間があるときにまとめて作って冷凍保存しておくと便利です。

電子レンジで温めるだけですぐに使えるので赤ちゃんを待たせずにすみます。

そんな時に使えるのが製氷皿です。

ずけ

こちらも100均で購入可能です!

しっかりと凍ったら冷凍袋に移すことでたくさん作り置きすることが可能です。

その他にも、お粥のように1食分の分量が多いものには小さな保存容器があってもいいと思います。

その時は、そのままレンジで加熱できるものを購入するようにしましょう!

特に冷凍時に雑菌が入らないようにするために、ふたつきのものがおすすめです。

あって良かったもの

ブレンダー

出産祝いでいただいたものにはなるんですが、すり鉢で潰すよりもかなり楽でした。

最初の方は量も少ないのですり鉢でも良かったんですが、徐々に食べる量が増えてくるとすり潰すのも大変になってきます。

そういった時にブレンダーがあると一瞬ですり潰すことができるので時短にもなります。

ずけ

腕への負担も少なくて済みますね。

初期はすり潰し、中期はチョッパーの役割になりみじん切りにするのにも使えます。

離乳食以外にもお菓子作りや大人の料理にも使えるので一台持っていてもいいと思います。

母乳パッド

離乳食を始めたばかりはどうしても食べこぼしが多くなります。

シリコンのスタイをつけていてもよく動くのですき間からこぼれ落ちてしまいます。

そんな時に首元につけると便利なのが母乳パッドです。(画像参考)

我が家で母乳パッドが余っていたので、もしかしたら使えるかもということでつけてみました。

そうするとしっかり食べこぼしの染みを防ぐことができたのでおすすめです!

わざわざ購入する必要はないかもですが、余ってるのであればぜひやってみてください。

まとめ

実際に離乳食が始まる際に用意したものを紹介しました!

初めての離乳食はどうしても分からないことだらけで不安になると思います。

でもみんな初めはそういうもんだと思って気持ちを楽に始めていきましょう!

準備をしっかりとしておけばスムーズに進めることができると思います。

赤ちゃんの成長に合わせて、一緒に成長していきましょう!

https://www.zuke-blog.com/application/